こんにちは
インテリアコーディネーターのゆうです
今回は、「インテリアコーディネーター資格」の通信講座についてです
✔ 独学・通信講座・スクールの違いがわかります
✔ 僕が通信講座をおすすめする理由ががわかります
✔ あなたにおすすめの通信講座がわかります
※この記事は5分で読めます。インテリアコーディネーターを目指す上で、あなたが選ぶべき勉強の仕方と、おすすめ通信講座がわかります。是非、大きな一歩踏み出してみてください。
すぐに通信講座を探したい人はこちらです ↓↓
「独学・通信講座・スクール」の違い
勉強の仕方には大きく分けて3種類あります
「独学」、「通信講座」、「スクール」です
まずは、この3つについての特長を簡単にお話しますね…
①「独学」とは…
市販のテキストや問題集を自分で選んで購入し、自宅で勉強するスタイルです
- メリット:自分のペースで学習する事ができる・金額が安い
- デメリット:教えてくれる人がいないので効率が悪い・挫折しやすい
最初から最後まで、全部自分で行います。最初のテキスト選びでつまづく人や、勉強を始めても途中で挫折する人の割合が多いようです
独学はこんな人におすすめです ↓↓
- お金をかけずに合格を目指したい人
- 勉強する時間をしっかり確保できる人
- 自己管理ができる人
②「通信講座」とは…
郵送されてくるテキストに沿って勉強し、課題を提出するスタイルの勉強法です
- メリット:自宅にいながら講師の採点やアドバイスを受けられる
- デメリット:お金をかけても、やるかやらないかは自分次第
マイペースに勉強出来て、講師の添削やアドバイスも受けられる通信講座は、バランスの良い勉強法と言えます
通信講座はこんな人におすすめ ↓↓
- お金をそこまでかけずに合格したい人
- 仕事や育児をしながら合格を目指す人
- プロの指導で効率よく学びたい人
スクールに通う時間がない、パパさんやママさんは100%「通信講座」がおすすめね!!ただ、自己管理ができないと、無駄遣いになってしまうわよ…
③「スクール」とは…
専門学校に通学し、講師の話を直接聞くスタイルの勉強法です
- メリット:わからない事を直接聞く事ができる・相談しやすい
- デメリット:金額が高い・通うのが大変
最近では、「スクール」をWEBで受講する「オンライン授業」というものもあります。この場合は、通うのが大変というデメリットがなくなります
スクールはこんな人におすすめ ↓↓
- お金をかけてもでも絶対に合格したい人
- 家では誘惑に負けて勉強できない人
- プロの指導で効率よく学びたい人
難易度が高い資格ほど、スクールに通う事をお勧めします
インテリアコーディネーターはそこまでじゃない?
僕が通信講座をおすすめする7つの理由
勉強法によって、メリットデメリットがありますが、
じゃぁ一体どれが一番いいの??
という声が聞こえてきそうですね…
個人的な答えは、断然「通信講座」です
僕は以前、「宅建士」の資格をスクール(通学)で、「ファイナンシャルプランニング技能士2級」の資格をスクール(オンライン授業)で勉強した経験があります
どちらも20万円前後の金額を支払って合格しましたが
「正直、高すぎるよな」…って思っていました
そして、「インテリアコーディネーター」の資格は通信講座で合格しました
僕が当時、通信講座を選んだのは、以下の7つに理由からです
- 自分のお小遣いで挑戦できる【金銭面】
- 仕事・子育ての合間で勉強ができる【時間面】
- 自腹を切る事でプレッシャーをかけられる【精神面】
- 勉強以前の前準備で悩む必要がない【効率的】
- 2次試験にも対応している【初心者】
- 添削課題や質問ができるので、孤独感がない【安心感】
- 資料請求が簡単にできてチャレンジしやすい【簡易性】
①自分のお小遣いで挑戦できる【金銭面】
以前、スクールに約20万円を支払って資格を取得した経験がありますが、家庭を持つと、自分の事よりも家族にお金をかけてあげたくなります…
「でも、やっぱり資格も取りたい!!」
僕がお小遣いをコツコツ貯めて、なんとか支払えるギリギリの額が5万円前後でした
家族に迷惑をかけずに、資格取得に挑戦できるのが「通信講座」の最大のメリットです
②仕事・子育ての合間で勉強ができる【時間面】
家庭を持つと、仕事や家事、育児でなかなか「自分の時間」って取れないですよね?
僕もそう思っていました…
でも、時間って意外と作れば作れるもので…
- 家族が寝ている早朝
- 通勤の電車の中
- お昼ご飯を食べてるとき
- トイレに入っているとき
- 営業で移動をしている時
- 家族が寝静まった夜…
仕事をしていても、頑張れば1日に2~3時間の勉強時間を確保することができます
通信講座によっては、要点をまとめた「重要ポイント集」や「オンライン動画」なんかもあるので、スキマ時間を利用してちょこちょことインテリアに触れる事ができます
このスキマ時間を使った勉強が、のちのちジャブのように効いてきて、合否を分ける事もあるでしょう
通信講座で、スキマ時間を有効に使いましょう
③自腹を切る事でプレッシャーをかけられる【精神面】
自分のお小遣いで通信講座に申し込むと、なんだか
「やらないわけにいかない…」
という感覚になります
「損失回避の法則」といって、人は得をする事よりも、
損をする事を避けようとする性質があります
「もし試験に不合格になったら、59,000円損する…」
って思うと、ちょっと必死になります(笑)
逆に独学だと、支払っているお金も少ないので、諦める事も簡単にできてしまいます
通信講座にお金を払って、自分にプレッシャーをかけましょう
④勉強以前の前準備で悩む必要がない【効率的】
独学で勉強をした事がある方はわかると思いますが、
勉強を始める前にやる事がたくさんあります
- 1次試験のテキストや問題集を選んで買う
- 1次試験の勉強スケジュールを立てる
- 2次試験の為の「筆記・製図用具」を買う
- 2次試験のテキスト・問題集を選んで買う
- 2次試験の勉強スケジュールを立てる
テキストや問題集を買おうとしても、たくさんありすぎて
「一体、どれを買ったらいいんだ!?」
ってなって、ムダに悩んで時間を費やします
勉強スケジュールも自分で考えなくてはならないので
また、なんだかんだ時間がかかります…
勉強を始めるまでが、結構大変です
それに比べて、「通信講座」は勉強を始める前の、「テキスト選び」や「スケジュール」で悩む必要が一切ありません!!
テキストは決まっているし、スケジュールは自動で生成できます
⑤製図・論文にも対応している【初心者】
インテリアコーディネーター試験で難しいのは、1次試験より2次試験です
特に初心者は、「製図・論文」の描き方に戸惑うはずです
また、2次試験は審査基準が公表されていない為、何が正解で何が間違いなのかが分かりづらいです
「通信講座」では、自分の答えを採点してくれる添削課題というものがある為、「正解に近い描き方」を身につける事ができます
2次試験は、第三者の手助けが絶対的に必要です
⑥添削課題や質問ができるので、孤独感がない【安心感】
独学は自分との闘いなので、孤独感があるもの…
自分に負けてしまい、挫折するケースも多くあります
しかし「通信講座」では、講師とのコミュニケーションで孤独感を緩和できます
添削課題という宿題のようなものがあり、定期的に「講師の採点とメッセージ」が送られてきます
またメールで、講師に質問をする事もできるので、困った時は助けてもらえるという安心感につながります
挫折をしてしまうリスクも、回避できるのでおすすめです
⑦資料請求が簡単にできてチャレンジしやすい【簡易性】
「資格取ろうかな~」って思っても、なかなか重い腰があがらないもの…
「通信講座」を始めるのって、面倒臭そうですよね??
でも、「独学」でテキストを探すよりも簡単だし、
「スクール」に体験申込みをするよりも楽なんです
まずは、無料の資料請求をしてみましょう
その後は、ハガキ、メール、LINEなどで簡単に申し込みができます
【ユーキャン】資料請求(無料)の具体的なやり方【インテリアコーディネーター編】
通信講座おすすめ3選【インテリアコーディネーター】
通信講座と言っても、世の中にはたくさんの通信講座があります
その中でも、厳選して3つに絞ってみました
- 生涯学習のユーキャン
- ハウジングインテリアカレッジ
- ハウジングエージェンシー
僕は当時、何も考えずに資格と言えば「ユーキャン」と思って、
ユーキャンを受講しましたが、
比較すると各社いろいろな特徴があります
その特徴についても簡単にまとめましたので、
是非「通信講座えらび」の参考にしていただけると嬉しいです
生涯学習のユーキャン
まずは王道中の王道、生涯学習のユーキャンです
インテリアコーディネーター資格以外にも
150を超える数の資格講座を扱っており、安定感は抜群
牛丼と言えば「吉野家」
コンビニと言えば「セブンイレブン」
資格と言えば「ユーキャン」
…というような感じで、その分野の最大手です
そんなユーキャンは以下のような人におすすめです
- はじめて通信講座で勉強する人
- 「知名度No.1」の通信講座で安心して学びたい人
- 一発合格でインテリアコーディネーターになりたい人
結論を先に言ってしまうと、ユーキャンが一番おすすめです
僕もユーキャンを受講し、インテリアコーディネーターに一発合格した実績があります
迷ったら「ユーキャン」です!
【ユーキャン】僕はこうやってインテリアコーディネーターになりました【評判・口コミ】
ハウジングインテリアカレッジ
続いていは、ハウジングインテリアカレッジです
ハウジングインテリアカレッジは、二級建築士とインテリアコーディネーターの二つの資格に特化した資格スクールです
ハウジングインテリアカレッジを運営している「住宅デザイン研究所」は試験を主催しているインテリア産業協会の中国支部も運営しています
資格試験に一番近い人たちが講師となっている通信講座として、高い信頼度を誇っています
そんなハウジングインテリアカレッジは、以下のような人におすすめです
- 2次試験のみを受講したい人
- 動画で効率的にインプットしたい人
- オンライン授業の講座を受けたい人
2次試験のみを受講したい場合は、ハウジングインテリアカレッジ一択です
また、動画コンテンツがかなり充実しているので、スキマ時間をつかって効率的にインプットしたい人は、インテリアカレッジが一番いいです
詳しく書いた記事があります ↓↓
【ハウジングインテリアカレッジ】インテリアコーディネーター講座の評判・口コミ
ハウジングエージェンシー
最後は、ハウジングエージェンシーです
ハウジングエージェンシーは、インテリアコーディネーター資格試験・合格実績全国No.1のスクール【HIPS(ヒップス)】を運営している事で有名です
また、インテリア関連資格の問題集や参考書を出版して、30年以上の実績もあります
そんなハウジングエージェンシーは、以下のような人におすすめです
- 合格率の高い講座で勉強をしたい人
- 一番売れている問題集で勉強したい人
- 添削課題でたくさんの練習をこなしたい人
こちらも詳しく書いた記事があります ↓↓
【ハウジングエージェンシー】インテリアコーディネーター通信講座の評判・口コミ
まとめ
最後にまとめです
この記事で一番言いたい事は、
インテリアコーディネーター資格の勉強は、「通信講座」がおすすめです
という事です
その理由は以下の7つです
- 自分のお小遣いで挑戦できる【金銭面】
- 仕事・子育ての合間で勉強ができる【時間面】
- 自腹を切る事でプレッシャーをかけられる【精神面】
- 勉強以前の前準備で悩む必要がない【効率的】
- 2次試験にも対応している【初心者】
- 添削課題や質問ができるので、孤独感がない【安心感】
- 資料請求が簡単にできてチャレンジしやすい【簡易性】
また、インテリアコーディネーターのおすすめ通信講座は以下の3つです
- 生涯学習のユーキャン
- ハウジングインテリアカレッジ
- ハウジングエージェンシー
特に、はじめての方は「ユーキャン」がおすすめです
僕も、ユーキャンでインテリアコーディネーターに合格した経験があります
是非、資料請求から始めてみてください
≫ユーキャンの「インテリアコーディネーター講座」の資料請求をする【無料】
この記事が、あなたの自己実現のきっかけになると嬉しいです
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました