資格・試験

【トイレに行けない?】試験当日に注意すべき5つのポイント【2次試験インテリアコーディネーター】

こんにちは
インテリアコーディネーターのゆうです

今回は、インテリアコーディネーター2次試験の注意点についてです

ママ
ママ
2次試験も緊張するわね~。絶対に失敗したくないね
僕
僕も緊張しまくりでした。お守りはバンソウコウです♪
この記事の内容

✔ 試験当日の注意点がわかります
✔ 多少ミスをしても大丈夫だという事がわかります
✔ バンソウコウの必要性がわかります

※この記事は3分で読めます。いつかインテリアコーディネーター試験を受けたいと思っている人は是非読んでみてください。試験当日の様子がイメージできると思います

【トイレに行けない?】試験当日に注意すべき5つのポイント

image
僕
僕が2次試験本番で感じた、注意すべき5つのポイントをお話しますね

始まる直前にトイレにいく

試験当日は、12:15から12:30までの15分間、事前説明があります

その際に、「試験中はトイレにもいけません!!」

っていう説明があり、僕は直前で慌てていくことにしました

他の人も立ち上がるかと思ったら、誰も動きません

僕   「す、すみません!! トイレ行ってもいいですか?」

試験官 「えっ、いまですか??」

試験官がソワソワしながら、

「それでは、どうぞ」

って、試験官がトイレの入り口までついてきました・・・

犯罪者的な扱いです (笑)

でも、3時間もトイレ行けないのはキツくないですか??

他の会場はどうかわかりませんが、犯罪者的な扱いをされるので、

試験の事前説明が始まる直前で、トイレを済ませておく事

をおすすめします

ママ
ママ
あとは、飲み物を飲みすぎない事ね

音楽を聴いて、テンションを上げておく

これはどうでもいい話ですが、僕は「No Music No Life」です

インテリアコーディネーター試験を受ける頃、

米津玄師の「LOSER」って曲にハマっていましたが、

「LOSER」は「負け犬」という意味で縁起が悪いので

その日は、「ピースサイン」という前向きでノリの良い曲を聴きながら

試験会場に向かいました

その前向きな曲のお陰で、テンポ良くスムーズに図面が描けて

気持ちが良かったです (試験とは無関係ですね…)

重要な部分に線を引きながら問題を読む

2次試験のプレゼンテーションは、最初に長い問題を読んで、

その後、設問に対する答えを描いていくことになります

ポイントとなりそうなところに線を引きながら読むのが

見落としを防ぐコツになります

僕はあまり使わない「赤紫色」の色鉛筆で線を引きました

line線を引くポイントは、

「図面に描くべき家具家電と、その寸法個数

です。

図面作成時に、必要な部分が見つけやすくなり、見落としを防ぐ事に役だちます

是非試してみてください

論文の下書きは、読める字で書く

字が雑な人限定ですが、

僕は試験当日、論文にかけられる時間は30分しかありませんでした

試験では、下書き用のシートが貰えます。

これが現物です

memo

思いつくままに、字をバ―――――っと書いて行ったら

あとで自分でも読めなくて、焦りました…

下書きと言えど、読めるように書きましょう

(そんな事で困ることは、あまりないですよね…すみません。)

バンソウコウを持っておく

band最後ですが、僕はペンケースにバンソウコウを1つ忍ばせていました

試験前日まで、連日連夜、ひたすら製図の練習をしていたので

中指にタコができていました

試験中に痛くて描けなくなってしまったら最悪なので、

お守り代わりに持っていました

製図用のペンは細いので、描きにくいという方は無理せず、

普通に描きやすいシャーペンを使いましょう

多少のミスがあっても大丈夫です

image2試験の具体的な採点の方法は、公開されていません

また、1次試験のように自己採点もできません

2月くらいまで、通知が来るのを待つだけです

僕は、試験が終わった後すぐに、

「スツールって何なの??」みたいな会話をしている受験生に出くわしました

それを聞いて、僕もスツールを描き忘れた事に気づきました…

スツールが何かわかっているのに描き忘れてしまった事で、

スツールが何かわかない人と同じ扱いになる事に悔しさを感じました…

そしてすごく落ち込みました…

でもよーく考えると、「スツール」もわからない人が2次試験を受けてるって事は、

1つ2つミスっても意外といけるんじゃないか…

そんな「スツール」もわからない人に負けるわけないし…

合格率は約60%なので、2人に1人は合格できます。

その人より出来ていれば、「2人に1人」でいくと僕は合格できます♪

自信がでてきました

 

・・・数か月後、無事合格通知が届きました。

ある程度、練習では完璧を目指してやっていれば、

本番で多少ミスをしても合格できる可能性は高いです

練習は精一杯がんばって、本番はリラックスをして臨みましょう

まとめ

まとめると、

米津玄師を聞きながら、直前でトイレにいって、下書きを丁寧に書きながら、バンソウコウをお守り代わりにすれば、多少のミスがあっても合格間違いなしです♪

適当な記事ですみません…

試験に合格するために、一番大事なのは、

当日どれだけリラックスして臨めるかと

前日までどれだけ真剣に取り組んできたか…

ですね

前日で、ほぼ勝負は決まっています

具体的なお勉強の仕方は、以下の記事を参考にしてください

【2次試験】ユーキャンで一発合格した具体的な勉強法【インテリアコーディネーター資格】難易度の高い2次試験ですが、正しく勉強できれば一発で合格する事も十分可能です。このサイトでは、僕が一発合格できた具体的な勉強法と、合格する為に意識すべきこと10選をご紹介しています。是非、参考にご一読ください。...

最後まで読んでくださり、ありがとうございました

 

<