こんにちは
インテリアコーディネーターのゆうです
今回はインテリアコーディネーター2次試験に必要な筆記・製図用具についてです
✔ 2次試験に最低限必要な筆記・製図用具がわかります
✔ おすすめの筆記・製図用具がわかります
✔ 筆記・製図用具を購入するタイミングがわかります
※この記事は3分で読めます。インテリアコーディネーターに興味がある方は必ず読んでください。試験に一発合格するためのポイントも書いてあります
【これがあれば安心】2次試験に必要な筆記・製図用具
インテリアコーディネーター2次試験は、プレゼンテーションと論文です
論文は、シャーペンと消しゴムがあれば書けますが、
プレゼンテーションは、三角スケールや色鉛筆など
いろいろな製図用具が必要になります
試験会場に「持ち込める筆記・製図用具」は以下のように決まっています
-
持ち込める筆記・製図用具
-
・鉛筆またはシャープペンシル・色鉛筆(18色以内。色の選択は自由)・プラスチック製の消しゴム・字消し板・直定規(30㎝以内)・三角スケール・三角定規・勾配定規・コンパス・ヘキサスケール・型板(テンプレート)の円定規だけのもの・製図用ブラシ
・ミニ鉛筆削り
(参考:公益社団法人インテリア産業協会HP)
-
13個ありますが、全部を用意する必要はまったくありません
僕は最初、何もわからず全部買ってしまいましたが
結局、無駄遣いになってしまいました・・・
- シャーペン
- 色鉛筆(18色)
- 消しゴム
- 字消し板
- 直定規(30㎝以内)
- 三角スケール
- 型板(テンプレート)の円定規だけのもの
- ミニ鉛筆削り
シャーペン
まずはシャーペンですね
これは正直なんでもいいです
普段、書き慣れていて疲れないモノをご用意ください
僕は、これを機に「製図用」を使ってみようと思い、「ステッドラー」のカッコいいシャーペンを買いました
モチベーションを上げたい方はオススメです
セットで、シャーペンの芯も買っておきましょう
「B」以上の濃い芯は紙が汚れてしまいやすいイメージがあるので、個人的には「HB」がおすすめです
色鉛筆【18色】
色鉛筆は18色までと決まっていますが、何色を選ぶかは自由です
僕はよくわからなかったので「ステッドラー」の24色入りを買って、使いながら絞っていきました
最終的に残った18色は写真のような感じです
・黄色系 2本
「照明」や「明るい床」に使います
・茶色系 3本
「床」や「家具」などの木質系のものに使います
・赤色系 4本
僕はほとんど使いませんでした。「暖色系」のインテリアにする場合は、この辺りの色をアクセントに使うといいと思います
・緑色系 4本
「観葉植物」に使います
・青色系 3本
僕は「寒色系」のインテリアが好きなので、ネイビーを「ソファ」や「ベットカバー」などにアクセントカラーとして使っていました
・黒色系 2本
黒やグレーはあまり使いませんでしたが、影を書いたり、冷蔵庫やテレビなどを塗るときに使いましょう
見ての通り、ほぼ茶色系しか使っていません
家具も床も、同じ色で塗ると見づらかったので、茶系で色を変えていくスタイルに行きつきました。
アクセントでブルーを使い、本番もこんな感じの配色で合格しました
決してオシャレな図面ではありませんが、試験では「無難な図面」がいいみたいです
消しゴム
消しゴムは2つ持っていきました
- 広い範囲を消すための大きい消しゴム
- 字消し版を使って、細かく消せるペン型の消しゴム
字消し版
字消し版は図面を汚さずに、細かい部分を消すときに必要です
ま~、なくても大丈夫っちゃ大丈夫ですけどね…
直定規(30㎝以内)
直定規は、平面図・アイソメ・断面・パースなど、何を描くにも必ず必要になります
解答用紙に書いてある線に対して平行に線を引く事が多いので、透明でマスが書いてあるものがオススメです
30㎝は少し大きいと感じる場合は、15㎝でも問題ないです
(普段、仕事では15㎝を使っています)
三角スケール
三角スケールはいろいろな縮尺を測れる定規です
長く使うなら「ステッドラー」がいいです
建築のプロは皆もっています
大きさは写真のような15㎝のモノで十分です
(30㎝もありますが、デカすぎます)
型板(テンプレート)の円定規だけのもの
円定規も「ステッドラー」のモノを買いました
平面図では、「開戸」や「照明」で使います
曲線は、これがないとキレイに描けないので必須です
ミニ鉛筆削り
万が一、色鉛筆が折れてしまった場合、鉛筆削りがないと困りますよね
削りカスが散らばらないタイプを1つ持っておくと安心です
その他
用具ケース
筆記・製図用具を入れるケースは無印で買いました (確か100円)
円定規が一番大きいので、それがぴったり入るサイズを買いました
バンソウコウ
本当は持ち込んではいけないのかもしれませんが、ギリギリまでたくさん製図の練習をして中指にタコができてしまったので、ケースにバンソウコウを1つだけ入れておきました
お守り替わりでした…
筆記・製図用具を購入するタイミング
以前、「2次試験は一発合格が難しい」という記事を書きました
その一番の理由は、1次試験から2次試験までの期間が2か月しかないという事です
僕は、1次試験が終わって少し気が抜けてしまい
製図用具を買い揃えるまでに2~3週間かかりました
その結果、テスト直前になって1日に4~5時間やらないと間に合わないくらいギリギリになってしまい…
ものすごく大変な思いをしました
2次試験の勉強は150時間必要です
今すぐ、グッズを揃えてください!!
今、インテリアコーディネーター試験を受けてみよっかな~って少しでも思っている人は、もう買っておいてもいいくらいです(笑)
マジで一発合格を目指しましょう!!
まとめ
2次試験に必要な筆記・製図用具は以下のもです。
一発合格を目指して、購入を検討してみてください
- シャーペン
- 色鉛筆(18色)
- 消しゴム
- 字消し板
- 直定規(30㎝以内)
- 三角スケール
- 型板(テンプレート)の円定規だけのもの
- ミニ鉛筆削り
また、2次試験の勉強で不安を感じている方は是非どうぞ ↓↓
2次試験に超おすすめな過去問テキストはこれ一択!【インテリアコーディネーター】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご健闘をお祈りいたします☆彡