インテリアコーディネーターのゆうです
今回は、「インテリアコーディネーター2次試験」の過去問テキストについてです
この記事はこんな方にむけて書いています ↓↓
- 「独学で勉強しているけど、どの過去問がいいの?」
- 「通信講座の問題集だけで合格できますか…」
- 「試験までに、よりたくさんの問題に挑戦したい!」
過去問ってたくさんあるので、どれがいいのかわからないですよね…
また、通信講座で勉強していても問題集が少なくて不安になり、過去問テキストを買い増す人もいます
僕が以前そうでした…
2次試験の中でも、特にプレゼンテーション(製図)は、練習あるのみです
合格する為には…
正しい図面を、決まった時間で書き上げる
その為の過去問テキストと、その正しい使い方についてご紹介していきます
是非、今回の試験で一発合格できるよう、効率的な勉強をしていきましょう!!
✔ 過去問がなぜ大事なのかがわかります
✔ おすすめの過去問テキストがわかります
✔ 過去問の正しい使い方がわかります
※この記事は5分で読めます。この記事を最後まで読むと、おすすめのテキストとその正しい使い方がわかります。試験まであまり時間がありません!!最後まで読んだらどんどん練習を積み重ねて行きましょう。絶対に合格できます!!がんばりましょう。
過去問がなぜ大事なのか…?
2次試験のお勉強は順調ですか??
実際にやってみると、意外と難しいもので、
本当に上位58%に入れるか不安になっている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか??
僕は、プレゼンテーションの練習を始めて、以下の事でつまずきました ↓↓
- 平面図では必ず何か書き忘れる…
- アイソメやパースが難しすぎる…
- プレゼンテーションだけで4時間くらいかかる…
2次試験はプレゼンテーションと論文を合わせて、180分でクリアしないといけません
プレゼンテーションだけでは、140分くらいが目安です
これを克服する為には、
何度も何度も繰り返し描いて、慣れていくしかありません
練習あるのみ!
なのです
僕はユーキャンの通信講座で、2次試験の勉強をしていました
しかし、ユーキャンの教材には、過去問が3年分しか入っておらず、とても不安な思いをしました
たくさん練習して、図面自体は描けるようになったとしても、また新しい問題に挑戦すると、描けない事に気づきます…。
だから、よりたくさんの種類の「過去問」を解く必要があります
【厳選】2次試験におすすめな過去問はこれ!
そこでおすすめなのが、この過去問 ↓↓
リンク
インテリアコーディネーター2次試験過去問題徹底研究2021
このテキストは合格率№1の「HIPS」で有名な、ハウジングエージェンシーが出版している過去問テキストです
いくつかあるインテリアコーディネーター2次試験の過去問の中でも、唯一10年分の問題が掲載されているテキストです
正直、10年分くらいやらないとスラスラ描けるようにはなりません
僕はこの過去問を
直近の過去問5年分×3回、古い過去問5年分×2回
合計25回の練習を行いました
そのくらい頑張るとやっと慣れてきます…。
2次試験まで、あと少し…
がんばりましょうね♪
【スラスラ描ける】正しい過去問の使い方
とにかく基本を覚えたら、過去問をひたすら繰り返しましょう
そして時間を測りながら、プレゼンテーションは140分でクリアできるまで、とにかく練習あるのみです
流れ的には以下のような感じです
- テキストで基本を覚える
- 古い過去問5年分をトレース
- テキストで基本を確認
- 直近の過去問5年分を自力で解く(1回目)
- 答え合わせをする
- 直近の過去問5年分を自力で解く(2回目)
→ ここまでは最低限やらないとまずいです - さらに時間を測りながら、古い過去問5年分を自力で、または、直近の過去問5年分を自力で解く(3回目)→ ここまでやると合格が見えてきます
- さらに実戦力を磨きたい場合は、
「インテリアコーディネーター2次試験予想問題徹底研究」という予想問題集を買って、新しい問題に挑戦してみましょう
→ ここまでやると完璧です
まとめ
まとめると…
2次試験を独学で勉強している人も、
通信講座で勉強している人も、
過去問テキストを買って、練習しまくろう♪
おすすめはハウジングエージェンシーの過去問です
僕も、ユーキャンと併用で一発合格しました!
再度、リンクを張っておきます
一緒にがんばりましょう
https://home038.com/interior-coordinator-course-ranking-top5/